島原の観光情報サイト ENJOY!しまばら
MENU
LANG
Guide
自然、歴史、景観など、様々なジャンルで島原の魅力をご紹介します。
24 件の検索結果
並び順 名前順 更新順 ランダム順
銀水
大正4年から続く伝統の店。周囲と店内には湧水が湧き出る素敵な空間です。 水の都島原の名物白玉スイーツ「かんざらし」は心にやさしい美味しさです。
しまばら水屋敷
島原名物「かんざらし(白玉)」専門の茶屋。1秒50リットルの湧水の池と明治時代の和洋折衷の建物を再活用した古民家カフェです。 一つ一つ丸めた白玉を湧水にサラすコトで食感を柔らかくしたかんざらし。水屋敷のかんざらしは甘さ控 […]
茶房 速魚川(猪原金物店)
合資会社猪原金物店は、明治10年(1877年)に創業し、現在に至っています。2003年、建物が国の登録有形文化財に指定されました。 金物店の店舗内に茶房速魚川を1998年に併設。敷地内に普賢岳の伏流水が地下110mより毎 […]
青い理髪舘 工房モモ
レトロブルーの洋風建築の中は大正浪漫香る喫茶室。上質な素材を活かしたホームメイドメニューをお供に心豊かなひとときを。 森岳商店街は島原城築城時に新しく開かれた城下町のひとつで、当時はここを島原街道が通り、遠く江戸や長崎に […]
島原かんざらし喫茶 水都
島原の観光スポット「鯉の泳ぐまち」で、かんざらしが食べれる古民家スイーツ店です。 夏場はかき氷も人気です。建物は国の有形文化財に指定されており、落ち着いた時間を過ごすことができます。また、湧水が流れる美しい水路を眺めなが […]
めぐチャリ(レンタサイクル)
島原市内を巡るなら、E-Bike「めぐチャリ」で快適に!魅力的なスポットを自由気ままにE-bike(電動レンタサイクル)で巡ってみませんか?電動アシストで坂道もラクラク、島原城や歴史的な街並みを自転車で気軽に巡れます。 […]
島原城
島原城は元和4年(1618年)から”松倉豊後守重政”が7年の歳月を費やして築いたものです。当時、森岳と呼ばれた高地を城のかたちに切りとって石垣を積み、堀を掘って造り上げました。 全て塗籠(ぬりごめ…土などを厚く塗り込んだ […]
がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)
日本で最初にできた火山体験ミュージアム「がまだすドーム」が家族で楽しく遊んで学べる施設です。様々な自然災害が起こり「防災」という言葉をよく耳にする近年。「常設展示」では1990年に始まった雲仙普賢岳の噴火災害をプロジェク […]
しまばら湧水館(Koiカフェゆうすい館)
Koiカフェゆうすい館として古民家カフェとしても活用し、島原名物「かんざらし」や湧水仕立ての珈琲など湧水を利用したメニューが豊富に揃った、古民家の風情を味わいながらゆっくり寛いでいただける場所ともなっています。 また、要 […]
湧水庭園「四明荘」
明治後期、伊東元三氏(当時開業医師)の別邸(宅地187.8坪、木造瓦葺約40坪)として建築され、四方の眺望に優れていることから”四明荘”と名付けられました。 庭園は昭和初期に禅僧を招いて造られたと言われ、色とりどりの鯉が […]
観光交流センター「清流亭」
平成27年4月1日~島原市の中心地にある鯉の泳ぐまちの観光施設の一つとしてオープンいたしました。市内を周遊されるお客様への観光案内や地場産品等の土産品の提供、豊富な湧水を利用した色とりどりの錦鯉の泳ぐ池を有する庭園は、観 […]
島原観光物産
島原市の海の玄関口島原港ターミナルビル1階に有り、カステラを始め長崎県内の主な土産品を豊富に揃えております。