開催延期のお知らせ

8/9(土)・8/10(日)に開催予定でしたが、天候状況を鑑みて、8/13(水)・14(木)に延期となりました。ステージイベント・水かけ合戦・浴衣コンテストは中止、オブジェ展示はございます。

島原の湧水の恵みに感謝するまつり

島原の湧水の恵みに感謝するまつり。

島原は「水の都」と言われるくらい、湧き水が豊富なまちです。
市内には約50箇所の湧水ポイントがあり、全体の湧水量は1日に22万トンといわれています。
日本全国各地、水の豊富なまちはたくさんありますが、アーケードの中など、中心街の近くにこれだけの水が湧いているところはたいへん珍しいものです。

1987年に第1回島原水まつりが開催されて以降、島原水まつりは水に感謝する祭りとして地域住民に親しまれ、時代の流れとともに進化しながら島原を代表する祭りの1つとなりました。
水まつりのメインオブジェである番傘オブジェ等、涼やかな水と幻想的な灯りで街を彩ります。
また、過去の水まつりの歴史を振り返るパネルも展示され、イベントとしてフォトコンテストも開催されますので、あなただけの島原水まつりの瞬間を撮影して応募しましょう。

~第38回 島原水まつり 2025開催情報~

白土湖
8/9(土)17:30〜鎮魂祭
8/13(水)19:30〜灯篭流し

中央公園、清流亭
8/13(水)19:00〜オブジェ点灯
8/14(木)19:00〜オブジェ点灯
※8/13(水)は日中飲食ブースあり

ステージイベント・水かけ合戦・浴衣コンテストは中止、オブジェ展示はございます。

詳細情報

開催日

【延期】令和7年8月9日(土)~8月10日(日)

【変更後】令和7年8月13日(水)~8月14日(木)

場所

中央公園、清流亭、白土湖(初日のみ)

時間

詳細はInstagramよりご確認ください

内容

番傘タワー他(詳細はInstagramアカウントをご覧ください)

⇨Instagramはこちら

お問い合わせ

島原水まつり実行委員会
0957-62-3621

FOLLOW US!