サイクリングで巡る。私だけのE-bikeととっておき体験!
島原市内を巡るなら、E-Bike「めぐチャリ」で快適に!
日本一海に近い駅のひとつ「大三東駅」以外にもまだまだある、魅力的なスポットを自由気ままにE-bike(電動自転車)で巡ってみませんか?電動アシストで坂道もラクラク、島原城や歴史的な街並みを自転車で気軽に巡れます。
雲仙普賢岳や有明海の絶景を堪能しながら、名水百選に選ばれた湧水群や美味しい地元グルメも楽しめます。温泉や地元ならではの体験スポットも、E-Bikeなら楽々アクセス可能。
島原の自然、歴史、食文化を自由に満喫する新しい旅のスタイルをお楽しみください。
周遊中のおすすめ体験2選!
島原ならではの体験で、とっておきの思い出を作りませんか?
「しまばら和蝋燭づくり体験」江戸時代から続く島原の伝統産業
江戸時代から続く産業の歴史を学びながら、昔ながらの木蝋を流し込む和ろうそく作りや、絵付け体験ができます。
■和ろうそく作り・絵付け体験 2,300円(税込) / 1人
■和ろうそく絵付け体験 1,500円(税込) / 1人
本多木蝋工業所
島原市有明町大三東丙545
☎0957-68-0015
9:00~18:00
月曜定休
文化庁100年フード認定「かんざらし」作り
島原の清らかな湧水を使った伝統的スイーツ「かんざらし」。白玉をこねて、湧水で冷やして、蜜をかけてお召し上がりください。
■かんざらし手作り体験 1,000円(税込) / 1人
■かんざらし手作り体験グッズ付き 1,200円(税込) / 1人
※体験時間は、30分程度。(10:00~ / 14:00~の1日2回で、3日前までの要予約)
しまばら湧水館(Koiカフェゆうすい館)
島原市新町2-122
☎0957-62-8102
9:00~18:00(3~10月)、9:00~17:30(11~2月)
無休
島原のとっておきを探そう!
しまばら火張山花公園
平成新山が一望できる見晴らしのよい公園。桜やコスモスなど四季折々の花が楽しめる。
島原市上折橋町1465-2
見頃 3月下旬頃~:桜、菜の花 5月初旬~下旬頃:ポピー 10月上旬~11月中旬:コスモス、ひまわり
焼山湧水
溶岩でできた地層から、炭酸ガスやミネラルをほどよく含んだおいしい水が湧き出る。湧水を飲んで一休みしよう。
島原市北千本木町
ひまわり畑
地元農業を盛り上げるため結成した「Bunkou Farms島原」が育てているひまわり畑。毎年場所を変えて点在しているので探してみよう!
見頃 6月~8月
原口町 野菜の無人販売所
地元のとれたて野菜をお手頃価格で販売中。当日何が買えるかはお楽しみ。
島原市原口町
有明の森フラワー公園
四季折々の花が咲く公園。園内ではヤギ・ウサギ・モルモットへのエサやり体験も楽しめる。
島原市有明町湯江乙2524-607
見頃 3~4月:桜、菜の花 6~10月:サルビア、マリーゴールド 10月:コスモス
舞岳源水
東洋医学お墨付きのミネラルをたっぷり含んだ湧水汲みスポット。カエルやだるまなどの縁起物の石像がお出迎え。
島原市有明町大三東戊5580
松﨑の大楠
目通り幹まわり11m以上の長崎県内有数の巨樹で「県指定天然記念物」に登録されている。大楠に元気をもらおう。
島原市大三東甲2114
舞岳の里 島原
畑に囲まれた生産者直売所には、毎日新鮮な地元野菜や卵が並ぶ。島原のおいしい食材をお土産にどうぞ!
島原市有明町大三東乙396-7
お食事&食べ歩き&お土産
おすすめの店舗を紹介します。※左または右の矢印をタップして、次の店舗をチェックして下さい。
カフェ
山の上のカフェ Garden
島原市内と有明海が一望できる絶景カフェ。カレーやピザなどの洋風ランチや季節ごとのパフェが人気メニュー。
島原市上折橋町1580
☎0957-63-8055
11:00~17:00(ランチ13:50LO、カフェ16:30LO)
水曜定休
シューフルール
地元で愛される料理自慢のカフェ。ランチだけじゃなくパフェなどスイーツも提供する。レトロな内観は写真映えも◎。
島原市有明町大三東戊585-1
☎0957-68-3733
11:00~22:00
不定休
MARUZEN
旬の果物をふんだんに使ったパフェやシェイクが人気のお店。島原の地魚を使ったポキ丼ランチもおすすめ。
島原市有明町大三東丙268-1
☎0957-61-1535
11:00~20:00
水曜定休
カフェoluolu
住宅街の中にある隠れ家的カフェ。オーナーが毎朝焼き上げるパンや週替わりランチがおすすめ。
島原市中野町丙121
☎090-2519-6292
11:30~17:00
月曜・火曜・第3日曜定休
ギャラリーつくし
赤いコンテナ風の店舗がかわいい雑貨とランチのお店。週替わりのランチが人気。スイーツも充実している。
島原市柏野町1467-3
☎0957-71-3091
ランチ 11:30~14:00
カフェ 14:00~17:00(15:30 LO)
水曜・第2、第4日曜定休
Grand-mere あかいりんご
地場食材を使った洋風ランチコースとシフォンケーキのお店。1ヶ月ほどでメニューが変わりリピート客が多い。
島原市有明町大三東乙88-1
☎070-9008-8316
平日 11:30~16:00、土曜・祝日 11:30~14:30
日曜、毎月最終日曜の翌月曜定休
テイクアウト
おむすびカフェ 島原むすびす
白エビや雲仙ハムなど島原半島の素材にこだわった手作りおむすびが常時10種類以上並ぶ。野菜たっぷりのランチBOXも。
島原市片町578-8
☎0957-73-9555
11:00~15:00
日曜定休
A Burgers Cafe
食べログ「日本百名店」にも選ばれた全国でも有名なグルメバーガー専門店。パティ、バンズ、ソースなど全て自家製のこだわり!
島原市本光寺町4338-6
☎0957-62-1500
11:00~14:15 LO(なくなり次第終了)
水曜・木曜定休
たまらん堂
卵屋さんが作った、こだわり卵のプリン。コク深い卵と生クリームたっぷりでリッチな味わい。お土産にどうぞ。
島原市有明町大三東戊4068
☎0957-61-1365
11:00~17:00
火曜~木曜定休
塚ちゃん雲仙たまご村
雲仙岳の麓、しまばら火張山花公園近くの卵屋さんの手作りプリン。卵感たっぷりの懐かしい味わいで小腹がすいたときにぴったり。
島原市六ツ木町甲1235-1
☎0957-64-5591
9:00~17:00
正月・お盆各3日間休み
しまらくふれあい工房
島原半島の恵みとたっぷりの愛情がぎゅっと詰まった島原牛乳のソフトクリームはあっさりしてペロリと食べられちゃう
島原市前浜町乙88-1
☎0957-62-5201
10:00~17:00、10:00~15:00(水曜)
木曜・日曜定休
お立ち寄りフォトスポット
有明温泉神社
縁結びに御利益があるという神社。面を被った「はなだごさん」が闊歩する秋祭りは、出会えたらラッキー。
島原市大三東丁531
三会温泉神社
敷地内に鉄道が走る珍しい神社。御朱印やおみくじの授与も行っている。
島原市亀の甲町乙1700
三会温泉神社
鳥居と鉄道のツーショット!
松尾駅
春は菜の花の絨毯が映えるレトロな駅舎。島原鉄道の黄色の車両を入れて記念撮影♪
島原市有明町大三東甲2012
鯉の泳ぐまち
水の都と呼ばれる島原は、至る所に湧水の水路がある。錦鯉が優雅に泳いでいるので覗いてみよう。
島原市新町2-244
レンタサイクル車種
デイトナ
身長制限:155~185cm
全長:1,620mm
サドル高:84~97cm
変速:外装8段変速
ベロスター
身長制限:149~185cm
全長:1,865mm
サドル高:79~96.5cm
変速:外装7段変速
SW
身長制限:145cm以上
全長:1,720mm
サドル高:76.5~92.5cm
変速:なし
装備品など
ヘルメット
スマホホルダー
全車装備しています。※運転中のスマホ操作は禁止されています。安全な場所に停車してから操作してください。
予備バッテリー(有料)
※ベロスター、SWのみ予備バッテリーの貸出となります。
レンタサイクル貸出・返却場所(4ヵ所)
島原城天守閣
島原駅観光案内所
観光交流センター清流亭
島原港観光案内所
基本情報
- 期間
-
2024年4月1日~2025年3月31日
- 料金
-
1台:1,100円(レンタサイクル代)
※各拝観・体験など、施設での料金は含まれません。(現地払い) - 所要時間
-
1時間~4時間
- 人数
-
1名~最大21名(レンタサイクルの台数上限)
- プラン詳細・旅程
-
<モデルコース>※昼食・下記おすすめ体験2選は別途料金
- 島原城(9:00出発)⇒武家屋敷(9:05~9:20)⇒桜門・柏野湧水(9:25~9:30)⇒市内展望スポット(三会原)(9:50~9:55)⇒舞岳の里(10:10~10:30)⇒しまばら和ろうそく作り体験(10:45~11:45)⇒大三東駅(11:50~12:10)⇒お好みのカフェで昼食(12:15~13:00)⇒松崎の大楠(13:10~13:20)⇒三会温泉神社(13:30~13:40)⇒しまらくふれあい工房アイスクリーム(13:45~14:00)⇒島原城(14:15解散)
- 島原城(9:00出発)⇒しまばら火張山花公園(9:20~10:00)⇒焼山湧水(10:15~10:20)⇒舞岳湧水(10:40~10:50)⇒有明の森フラワー公園(11:05~11:30)⇒お好みのカフェで昼食⇒しまばら和ろうそく作り体験(13:00~14:00)⇒大三東駅(14:05~14:20)⇒柏野湧水(14:50~14:55)⇒武家屋敷(15:00~15:20)⇒島原城(15:30解散)
- 島原城(10:00出発)⇒武家屋敷(10:05~10:20)⇒桜門・柏野湧水(10:25~10:30)⇒猪原金物店(10:45~11:10)⇒鯉の泳ぐまち/湧水庭園四明荘/かんざらしづくり体験/清流亭(11:15~13:00解散)
■周遊中のおすすめ体験2選!
①「しまばら和蝋燭づくり体験」江戸時代から続く島原の伝統産業
②文化庁100年フード認定「かんざらし」作り - 島原城(9:00出発)⇒武家屋敷(9:05~9:20)⇒桜門・柏野湧水(9:25~9:30)⇒市内展望スポット(三会原)(9:50~9:55)⇒舞岳の里(10:10~10:30)⇒しまばら和ろうそく作り体験(10:45~11:45)⇒大三東駅(11:50~12:10)⇒お好みのカフェで昼食(12:15~13:00)⇒松崎の大楠(13:10~13:20)⇒三会温泉神社(13:30~13:40)⇒しまらくふれあい工房アイスクリーム(13:45~14:00)⇒島原城(14:15解散)
- 注意事項
-
- 当日受付をいたします。貸出時間 9:00~16:00まで。(最終返却は17:00まで)
- レンタル時間目安:1時間~4時間
※利用者の体力や天候によって異なります。レンタル時間はあくまでも目安となります。 - 動きやすい服装と靴でご参加ください。
- 手荷物はリュックやポーチなどコンパクトなものをおすすめします。
- ヘルメットの貸し出しも含んだプランになっております。
- 返却場所は、「島原城天守閣」「島原港観光案内所」「清流亭観光案内所」「島原駅観光案内所」4箇所どちらでも可能です。
※借りた場所以外への返却は有料(200円税込)となります。 - 台数に限りがございますので、貸出できない場合がございます。
- レンタサイクルは車種によって身長制限がございます。
ベロスター 149~185cm ・ SW 145cm以上 ・ デイトナ155~185cm
- 問合せ先
-
株式会社島原観光ビューロー(島原城天守閣事務所)
レンタサイクル担当:☎0957-62-4766
どこでもマップ
島原市が制作した「どこでもマップ」を掲載しています。是非ご活用ください。
どこでもマップについてのお問合わせ 島原市シティプロモーション課 ☎0957-63-1111