島原の観光情報サイト ENJOY!しまばら
MENU
LANG
event
自然、歴史、景観など、様々なジャンルで島原の魅力をご紹介します。
6 件の検索結果
並び順 名前順 更新順 ランダム順
しまばら“浪漫”ひなめぐりん
春風が心地よく、大正ロマンが漂う城下町島原で「しまばら”浪漫”ひなめぐりん」が毎年春に開催されます。島原城観光復興記念館をメイン会場に、武家屋敷や商店街、旅館、ホテルに飾られた美しいひな人形が、春の訪れを告げます。 「お […]
島原初市
島原の初市は、江戸時代初期の元和4年(1618)、島原藩主松倉重政が島原城を築城した際、各地から集められた労働者達のために、近郊の商人や農民・漁民たちが大手門番の広場で、物々交換の『市』を開いたのが始まりといわれます。 […]
しまばら火張山花公園「春の花まつり」
しまばら火張山(ひばるやま)花公園は、雲仙・普賢岳噴火災害からの復興の象徴、全国の皆様からの支援に感謝し後世に残る公園を、という思いで島原市上折橋町の砂防指定地に官民が協働で整備してきました。毎年春に「春の花まつり」を開 […]
島原城 春まつり
毎年、桜の見頃に合わせ、島原城では「春まつり」が開催されます。 3月下旬になると島原城の周辺がピンクに染まって満開の桜をご覧いただけ、島原城と桜を一緒に撮影することができるため、多くのお客様で賑わいます。それに合わせて島 […]
長浜海岸のスクイと「スクイまつり」
スクイ(石干見・・・いしひび・いしひみ等とも呼ばれる)は、干潟やサンゴ礁などの浅場で石を積み上げて作った囲いで、潮の干満を利用して囲いの中に閉じ込められた魚をとるための伝統的な漁法です。有明海は日本一の干満差を誇るため、 […]
島原城 夜の陣
静まりかえった島原城懐中電灯を手に天守閣へ光と音が織りなす別世界鎧のシルエット、和の光夜空に浮かぶ幻想的な影絵忘れられない夜がここにある・・・ 島原の週末に新しいスポットが登場!!普段は入る事の出来ない夜の島原城天守閣へ […]