島原湧水めぐり
島原市は古くから「水の都」と呼ばれており
雲仙山系の伏流水が市内随所から湧出し、
昭和60年(1985年)、「島原湧水群」として
環境庁の全国名水百選に
選定されています。
武家屋敷水路、鯉の泳ぐまちなど
その数は約60ヶ所。
長年の歳月を経て、
地下水脈を通り湧水が自噴しています。
Shimabara散策+α
心躍るしまばら旅をしよう♪
島原半島は雄大な自然と歴史の宝庫です。
その自然と歴史にふれられるおもしろい
楽しみ方をご紹介。
・湧水めぐりの旅
・ジオめぐりの旅
・城下町めぐりの旅…
日々の忙しさを少し忘れ、
心の癒しを求めの旅をぜひ島原へ
しまばら・おしゃれスポット
城下町しまばら、
水の都しまばら…島原市は、
ちょっと古びた街並みのイメージがある
かもしれません。
古きよき街並みを活かしながら、
現代に生きる人々の粋なセンスで
街の人気スポットとなっている
場所を紹介します。